誘惑する者、誘惑される者、どちらの罪が重いのか
夫を信頼し、夫を敬愛し、できるだけ多くのものを自分名義にしておきなさい。
−ジョーン・リバース−

婚礼が終わって半年、亭主が語り、女房が聞く。
婚礼が終わって三年、女房が語り、亭主が聞く。
婚礼が終わって十年、亭主が怒鳴り、女房がわめく。
それを隣の人が聞く。
−江戸小話−

男の義務と責任は子供のためにパンを得る仕事で終始するのだ。
女にとって男は、子供をつくって育てるための手段に過ぎないのだ。
−バーナード・ショウ−

一人の女は夫に幸福な二日を与える。彼が彼女と結婚する日と、彼女を埋葬する日。
−ドイツの諺−

神様はこの世に男と女をお作りになった。悪魔がそれを夫婦にする。
−フランスの諺−

料理のうまい女の亭主は生涯浮気をしない。
−梅田晴夫−

真実の愛は幽霊のようなものだ。
誰もがそれについて話をするがそれを見た人はほとんどいない。
−ラ・ロシュフーコー−

女には本当に損な時がある。男に良くしてやって愛していることを見せれば見せるほど、
それだけ早く、男は飽きてしまうのだから。
−ヘミングウェイ−

男は初恋をあきらめる事ができず、女は最後の恋をあきらめる事ができない。
−ヴェイス−

男というものはどんなに違いがあってもせいぜい天と地の差だ。
だが女というものは、一番良い女と一番悪い女の差は天国と地獄ほどの違いがある。
−テニソン−

男は、その全てを捧げることを女に求める。
女がその通り生涯をかけて尽くすと、男はその重荷に苦しむ。
−ボーヴォワール−

男性は性欲を所有しているが、女性は性欲に所有されている。
−ワイニンガー−

自分にとって「最高の女とは」と悩む事は、デパ−トで吊るされている洋服に
「どんな女性に着られたいか」と問うに等しい。
−ドッグナイト−

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索