HONEY / FASCINATION
2008年8月24日 prose
届かない思いを
取り戻せない時間を
見つめている
止まりかけるその時
そんな時には
君に会いに行く
高い空まで行く
小さな君抱いて
http://jp.youtube.com/watch?v=xJPwMGxOERE&fmt=18
取り戻せない時間を
見つめている
止まりかけるその時
そんな時には
君に会いに行く
高い空まで行く
小さな君抱いて
http://jp.youtube.com/watch?v=xJPwMGxOERE&fmt=18
文字を書くように
絵を描くようにね
君の人生もかける
それを
教えてくれた
遠い道を歩いていく
それは
みんな、おんなじ
ね、
辛い事も悲しいこと、
そう、
うれしいことだって
少しはあるでしょ
それなら、歩いて行こうよ
いつだって
いつだって
やり直せる
うん
Starlight
Dognight
ごめんよ
http://jp.youtube.com/watch?v=OrmGwlQ5ixo&fmt=18
絵を描くようにね
君の人生もかける
それを
教えてくれた
遠い道を歩いていく
それは
みんな、おんなじ
ね、
辛い事も悲しいこと、
そう、
うれしいことだって
少しはあるでしょ
それなら、歩いて行こうよ
いつだって
いつだって
やり直せる
うん
Starlight
Dognight
ごめんよ
http://jp.youtube.com/watch?v=OrmGwlQ5ixo&fmt=18
辛い時も
悲しい時も
君はボクの
たった一人
見方
ボクが悪い時
だって
君は
ただ
ただ
知っている
感じている
ボクを
知っている
だから
ボクは
こうして
変身したのさ
君のためじゃなく
俺のために
辛い時も
悲しい時も
君はボクの
たった一人の
見方で在り続けている
愛してるって
http://jp.youtube.com/watch?v=pKMH82NtBkM&fmt=18
悲しい時も
君はボクの
たった一人
見方
ボクが悪い時
だって
君は
ただ
ただ
知っている
感じている
ボクを
知っている
だから
ボクは
こうして
変身したのさ
君のためじゃなく
俺のために
辛い時も
悲しい時も
君はボクの
たった一人の
見方で在り続けている
愛してるって
http://jp.youtube.com/watch?v=pKMH82NtBkM&fmt=18
夜明けの 海に
行きたいわって
溜め息混じりに
書き残していた
思いのままには
ならぬ日常の中
ほんの少しの
その時間だけ
輝いている
その温もりに
間違いはない
http://jp.youtube.com/watch?v=iP_c_35t1yk&fmt=18
行きたいわって
溜め息混じりに
書き残していた
思いのままには
ならぬ日常の中
ほんの少しの
その時間だけ
輝いている
その温もりに
間違いはない
http://jp.youtube.com/watch?v=iP_c_35t1yk&fmt=18
いつかはゆくんだよね、僕も
2008年8月18日 prose
夕暮れと夜の間で僕たちは
遠くに 流れて行く唄を聞く
昨日までの 歩みはどこに
今日も明日も変わらずに行く
残せるものがあるとすれば
それは、
輝いて思えるその時はどこへ
これまでだって忘れてないし
この先もずっと 変わらない
君がいてくれて僕がいること
それは
今日は 君の誕生日
笑ってる暮らしてるかい
笑ってるよね 君
そう信じているんだ
http://jp.youtube.com/watch?v=pcWhJA8uiy4&fmt=18
遠くに 流れて行く唄を聞く
昨日までの 歩みはどこに
今日も明日も変わらずに行く
残せるものがあるとすれば
それは、
輝いて思えるその時はどこへ
これまでだって忘れてないし
この先もずっと 変わらない
君がいてくれて僕がいること
それは
今日は 君の誕生日
笑ってる暮らしてるかい
笑ってるよね 君
そう信じているんだ
http://jp.youtube.com/watch?v=pcWhJA8uiy4&fmt=18
なれたこととはいえ、おもい。
ほんらい、おれが、あつかうことじゃない。
ううん、おれに、しかくがないってことさ。
さみしいもんだ、けっきょく、わかれとカネ。
そこにしゅうやくしていくだけのことなんだ。
ほうてきに。
おうしゅうしたノートにはかのじょのおとめ。
まぎれもなく、おんなのきもちがかかれている。
めがみでありてはんにゃでもあるぶぶんを、、、
わすれてはいけない。
冷静に取り扱うだけ、そう、俺に感情は許されない。
しかし、俺は、彼女を突き落とすだろう。
情けなく、容赦せずに、叩き落す。
血の通わないル−ルに従って、従順に行なう。
俺の天使に従って。。
こんなにもつらいときは、かえりたい。
だれもまたないまちへ。
http://jp.youtube.com/watch?v=mFFVXlifHQ8&fmt=18
ほんらい、おれが、あつかうことじゃない。
ううん、おれに、しかくがないってことさ。
さみしいもんだ、けっきょく、わかれとカネ。
そこにしゅうやくしていくだけのことなんだ。
ほうてきに。
おうしゅうしたノートにはかのじょのおとめ。
まぎれもなく、おんなのきもちがかかれている。
めがみでありてはんにゃでもあるぶぶんを、、、
わすれてはいけない。
冷静に取り扱うだけ、そう、俺に感情は許されない。
しかし、俺は、彼女を突き落とすだろう。
情けなく、容赦せずに、叩き落す。
血の通わないル−ルに従って、従順に行なう。
俺の天使に従って。。
こんなにもつらいときは、かえりたい。
だれもまたないまちへ。
http://jp.youtube.com/watch?v=mFFVXlifHQ8&fmt=18
一人の旅は君への回帰
女々しいと 言っとくれ
でもね、それがあって
これまでの自分がある
愛したことに理由など
言い訳も要らないよね
静かな時間を探しては
君にいっぱい言いたい
僕は君に救われたんだ
絶望から投げやりには
ならなかった
この場所は変わらずに
その時間は止まったままで
http://jp.youtube.com/watch?v=Gm1h4TstAcA&fmt=18
女々しいと 言っとくれ
でもね、それがあって
これまでの自分がある
愛したことに理由など
言い訳も要らないよね
静かな時間を探しては
君にいっぱい言いたい
僕は君に救われたんだ
絶望から投げやりには
ならなかった
この場所は変わらずに
その時間は止まったままで
http://jp.youtube.com/watch?v=Gm1h4TstAcA&fmt=18
ありがとう
君に出会えたから
こそ
そう、
こうしていられる
ありがとう
深き夜に君と出逢い
涙がこぼれたんだね
かなしい?
うれしい?
さみしい?
思い出させる同じの
心が見えたからだね
そう、
見知らぬ人に愛りて
君が現実になるとき
スロ−なブギにしてくれ
I Want You
http://jp.youtube.com/watch?v=qOrwF2eKY4c&fmt=18
君に出会えたから
こそ
そう、
こうしていられる
ありがとう
深き夜に君と出逢い
涙がこぼれたんだね
かなしい?
うれしい?
さみしい?
思い出させる同じの
心が見えたからだね
そう、
見知らぬ人に愛りて
君が現実になるとき
スロ−なブギにしてくれ
I Want You
http://jp.youtube.com/watch?v=qOrwF2eKY4c&fmt=18
封印された一流と削除の掟
2008年7月28日 scribbled
「一流になれ」とあなたは甥っ子三人には告げていたらしいことは聞いている。
では、
ふふん、
俺には、
なかった。
俺にとって、今でも引き摺る「逆境」は充分に注いでもらえたことは事実であり、周囲も凍るその瞬間は誰しもが忘れ得ないことであるにちがいない。
あなたは死んで24年。俺には今でも怖い存在で在り続けている。化石ゆく愚連の残党も今や息絶え絶えの時期に差掛かり、衰えを知らぬ俺、一番の虚仮だった俺は意気揚々と栄えている。
1460日の屈辱、公共の場での五指を指す鉄拳と念入れ、明けては暮れての尖針の神経念刺し。右半面顔の歪みは未だ解けず。
しかしながら、俺はそれを得て今、在る、在る。ただ、俺が封印するだけだ。
後にわかったこと。それは、俺がその役目だということ。
恩恵は痣でもあり、その痣があって俺は在り得ている。
一流、俺には掛けられない言葉、声であったろう。
この、この、威力、暴、封印したまえ・・
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
北島康介は言葉にならない。涙声でしかなかった。金メダルの重圧ではなく、“連覇”という偉業がいかに大変か、だからこそ北島は言葉を出すことができなかったのだろう。
「…すいません。…何も言えない…」
それで十分である。しつこくアナウンサーが聞く。涙をタオルでぬぐった。ひと呼吸おいて「アテネよりチョー、うれしい」と「らしく」言ったつもりが、かえって“らしくなかった”。 北島の達成感、計り知れないものを感じた。
かつて何かで読んだことがある。
「金メダルは幸運だけでは絶対に手に入らない。“意志”が必要なんです。強い意志が…」と。世界記録保持者はブレンダン・ハンセンで、アテネの1カ月前に出していたが、「ハンセンには“記録保持者というプレッシャー”が見えた」と北島はその時、話していた。王者ゆえの苦しみを感じていた。挑戦者の北島は、本来は後半50メートルでの追い込みだが、前半25メートルでハンセンに食らいつき、彼のペースを乱す。そして勝った。
北島の言う「金メダルへの明確な意志」であった。
4年後の北京。北島はディフェンディング・チャンピオン。追われる立場である。ある意味孤独だ。かつてのハンセンがそうであったように…。しかし、アテネのハンセンではなかった。
「北島さん、半端じゃないスッよ、あの鬼のような気迫っていうか、泳ぎぶりは…。年が変わって、王者に戻った」
同じく五輪代表の100背泳ぎの森田智己が気迫に圧倒された、という。ある目撃者は「水をかいて進むのではなく、まるで水の上を滑って進んでいるかのようにスムーズだった…」と。アテネ後、北島は調子を落としていた。国内での大会でもしばしば日本選手に敗れていた。記録にはほど遠い。ところが、08年、北京イヤーになった瞬間、ギアが入ったというのである。そして、北京では他の挑戦者の泳ぎに惑わされることなく、後半追い込み型で“連覇”。これで本当の王者になりえた。
かつてプロ野球界で13年連続して本塁打王に輝いた王貞治(現ソフトバンク監督)がその“苦しさ”をこう表現した。
「“ヒットを打つ”“ホームランを打つ”という明確な意志を持った打者、その当時、ソレを感じたのはいなかったね。確かに1度でも頂点に立つというのはすごい。けど、ソレを続けるってのは生半可じゃない。常に自分に負荷をかける。オレが一番という意志、本番で出る。これを守らなきゃ…では絶対にダメ。いまのオレを越えていく、そうしなければ、自分の地位は守れない。敵を意識したら、負ける。自分の敵は、あくまでも自分しかいない…そことの戦いが、いかにコントロールできるかなんだよね」
北島の連覇に思わず、王貞治の言葉を思い出してしまった。そういえば、メジャーで日米通算3000本安打を達成したイチローも「自分はいつでもヒットを打てる。その準備をいかにできるか、だよ」。8年連続シーズン200安打も目前。この準備は、まさに北島康介も同じであろう。
北島、王、イチロー…。超一流には共通点があるものだ。
【産経新聞号外】北島 世界新「金」(PDFファイル)
では、
ふふん、
俺には、
なかった。
俺にとって、今でも引き摺る「逆境」は充分に注いでもらえたことは事実であり、周囲も凍るその瞬間は誰しもが忘れ得ないことであるにちがいない。
あなたは死んで24年。俺には今でも怖い存在で在り続けている。化石ゆく愚連の残党も今や息絶え絶えの時期に差掛かり、衰えを知らぬ俺、一番の虚仮だった俺は意気揚々と栄えている。
1460日の屈辱、公共の場での五指を指す鉄拳と念入れ、明けては暮れての尖針の神経念刺し。右半面顔の歪みは未だ解けず。
しかしながら、俺はそれを得て今、在る、在る。ただ、俺が封印するだけだ。
後にわかったこと。それは、俺がその役目だということ。
恩恵は痣でもあり、その痣があって俺は在り得ている。
一流、俺には掛けられない言葉、声であったろう。
この、この、威力、暴、封印したまえ・・
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
北島康介は言葉にならない。涙声でしかなかった。金メダルの重圧ではなく、“連覇”という偉業がいかに大変か、だからこそ北島は言葉を出すことができなかったのだろう。
「…すいません。…何も言えない…」
それで十分である。しつこくアナウンサーが聞く。涙をタオルでぬぐった。ひと呼吸おいて「アテネよりチョー、うれしい」と「らしく」言ったつもりが、かえって“らしくなかった”。 北島の達成感、計り知れないものを感じた。
かつて何かで読んだことがある。
「金メダルは幸運だけでは絶対に手に入らない。“意志”が必要なんです。強い意志が…」と。世界記録保持者はブレンダン・ハンセンで、アテネの1カ月前に出していたが、「ハンセンには“記録保持者というプレッシャー”が見えた」と北島はその時、話していた。王者ゆえの苦しみを感じていた。挑戦者の北島は、本来は後半50メートルでの追い込みだが、前半25メートルでハンセンに食らいつき、彼のペースを乱す。そして勝った。
北島の言う「金メダルへの明確な意志」であった。
4年後の北京。北島はディフェンディング・チャンピオン。追われる立場である。ある意味孤独だ。かつてのハンセンがそうであったように…。しかし、アテネのハンセンではなかった。
「北島さん、半端じゃないスッよ、あの鬼のような気迫っていうか、泳ぎぶりは…。年が変わって、王者に戻った」
同じく五輪代表の100背泳ぎの森田智己が気迫に圧倒された、という。ある目撃者は「水をかいて進むのではなく、まるで水の上を滑って進んでいるかのようにスムーズだった…」と。アテネ後、北島は調子を落としていた。国内での大会でもしばしば日本選手に敗れていた。記録にはほど遠い。ところが、08年、北京イヤーになった瞬間、ギアが入ったというのである。そして、北京では他の挑戦者の泳ぎに惑わされることなく、後半追い込み型で“連覇”。これで本当の王者になりえた。
かつてプロ野球界で13年連続して本塁打王に輝いた王貞治(現ソフトバンク監督)がその“苦しさ”をこう表現した。
「“ヒットを打つ”“ホームランを打つ”という明確な意志を持った打者、その当時、ソレを感じたのはいなかったね。確かに1度でも頂点に立つというのはすごい。けど、ソレを続けるってのは生半可じゃない。常に自分に負荷をかける。オレが一番という意志、本番で出る。これを守らなきゃ…では絶対にダメ。いまのオレを越えていく、そうしなければ、自分の地位は守れない。敵を意識したら、負ける。自分の敵は、あくまでも自分しかいない…そことの戦いが、いかにコントロールできるかなんだよね」
北島の連覇に思わず、王貞治の言葉を思い出してしまった。そういえば、メジャーで日米通算3000本安打を達成したイチローも「自分はいつでもヒットを打てる。その準備をいかにできるか、だよ」。8年連続シーズン200安打も目前。この準備は、まさに北島康介も同じであろう。
北島、王、イチロー…。超一流には共通点があるものだ。
【産経新聞号外】北島 世界新「金」(PDFファイル)
夕暮れが星を手招くころ浜辺に向かって車走らせた
そこに行けば君に会えるかも知れないからだ
もしも、ほんとうになったなら素敵なグラスを君に
プレゼントしようと考えている
夜が少し深まって俺を呼び戻すころ窓辺に赤いバラ
出来るだけ出来る限りそっと置いておくんだ
それは、君が見つけ出してしまう前のおまじないさ
グラスに赤いバラを飾るんだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=bxpzynFSHZk&;
そこに行けば君に会えるかも知れないからだ
もしも、ほんとうになったなら素敵なグラスを君に
プレゼントしようと考えている
夜が少し深まって俺を呼び戻すころ窓辺に赤いバラ
出来るだけ出来る限りそっと置いておくんだ
それは、君が見つけ出してしまう前のおまじないさ
グラスに赤いバラを飾るんだよ
http://jp.youtube.com/watch?v=bxpzynFSHZk&;
彼女の思惑と自由に気ままに
2008年7月26日 prose
どこにいてもどこにいようとも
きみのことをわすれたことはない
ぼくからなにもおとさたがなくても
たいしたことじゃないんだとおもって
きのうもきょうもぼくはさすらって
みしらぬまちでみしらぬひとたちと
いみのないえがおをかわしあってたんだ
それがよるにつぐなうゆいいつのしゅだんだから
何処にいても何処にいようとも
君の事を忘れたことはない
僕から何も音沙汰がなくても
大した事じゃないんだと想って
昨日も今日も僕は流浪って
見知らぬ町で見知らぬ人たちと
意味のない笑顔を交し合ってたんだ
それが夜に償う唯一の手段だから
http://jp.youtube.com/watch?v=aWyeVfuolT4&;
きみのことをわすれたことはない
ぼくからなにもおとさたがなくても
たいしたことじゃないんだとおもって
きのうもきょうもぼくはさすらって
みしらぬまちでみしらぬひとたちと
いみのないえがおをかわしあってたんだ
それがよるにつぐなうゆいいつのしゅだんだから
何処にいても何処にいようとも
君の事を忘れたことはない
僕から何も音沙汰がなくても
大した事じゃないんだと想って
昨日も今日も僕は流浪って
見知らぬ町で見知らぬ人たちと
意味のない笑顔を交し合ってたんだ
それが夜に償う唯一の手段だから
http://jp.youtube.com/watch?v=aWyeVfuolT4&;
You who are gloomy dislike it very
2008年7月24日 prose
こんなにも空は青いのに
一日中君は そこにいて
読みかけの文庫本冷えて
文字たちは黒いインクに
戻っていく
stop motion stop motion
昨日ごめんね何もなくて
明日はきっと良い事ある
さっきまで考えていたの
あなたをドラッグしてね
好きよとても
stop motion stop motion
stop motion stop motion
http://jp.youtube.com/watch?v=NFRx4PkXeVM&;
一日中君は そこにいて
読みかけの文庫本冷えて
文字たちは黒いインクに
戻っていく
stop motion stop motion
昨日ごめんね何もなくて
明日はきっと良い事ある
さっきまで考えていたの
あなたをドラッグしてね
好きよとても
stop motion stop motion
stop motion stop motion
http://jp.youtube.com/watch?v=NFRx4PkXeVM&;
I am useless
2008年7月23日 prose
どこまでも澄んでいる ひとの瞳は
見るものの心を見透かすだけではなく
清めてくれるように思うのですが
迫る ミッドナイトな森に俺はいて
悪魔に眠らされた君が呼んでいる
歩き歩き 君の匂いを手がかりに
俺は次第に走り続けて狂っていた
辿り着いた
行なう事は 聖書に書かれている
なのに、君は目覚めない
http://jp.youtube.com/watch?v=T6i8HHrz2BI
見るものの心を見透かすだけではなく
清めてくれるように思うのですが
迫る ミッドナイトな森に俺はいて
悪魔に眠らされた君が呼んでいる
歩き歩き 君の匂いを手がかりに
俺は次第に走り続けて狂っていた
辿り着いた
行なう事は 聖書に書かれている
なのに、君は目覚めない
http://jp.youtube.com/watch?v=T6i8HHrz2BI
今夜の舞踏会に 燃える君
は
明日の衣装に悩んでるのさ
明日は明日で 今日の天気
が
気になるくらいの君なのさ
だから、 今夜は真夜中の
アルコ−ルの染みたベッド
青い閃光の下を舐めてみる
http://jp.youtube.com/watch?v=68U-A8hS8XE&;
は
明日の衣装に悩んでるのさ
明日は明日で 今日の天気
が
気になるくらいの君なのさ
だから、 今夜は真夜中の
アルコ−ルの染みたベッド
青い閃光の下を舐めてみる
http://jp.youtube.com/watch?v=68U-A8hS8XE&;
ゆるやかにクラブホ−ル
2008年7月21日 prose
いくつもの欲望
いくつかの愛欲
いくつかの過ち
いくつかの悦び
夜が俺をかえる
月がなくたって
俺は変貌できる
でも、君の前では
小さな子犬になる
小さな虫けらになる
君が寝ている間だけ
俺はしあわせだと思えるよ
http://jp.youtube.com/watch?v=LljZcD07URI&;
いくつかの愛欲
いくつかの過ち
いくつかの悦び
夜が俺をかえる
月がなくたって
俺は変貌できる
でも、君の前では
小さな子犬になる
小さな虫けらになる
君が寝ている間だけ
俺はしあわせだと思えるよ
http://jp.youtube.com/watch?v=LljZcD07URI&;
風のまちで待っている
2008年7月20日 prose
長い坂を下りて角を曲がれば
君のうちが見える
途中手前の大きな楠は笑って
僕を待っていた
何処かで呟やくその通りには
浴衣の君が見えて
今日は海へ行こう
そんな気分だった
戸惑う君は笑って
変わらないのねと
やさしく言い放つ
放れていた時間は
そこにはみえない
http://jp.youtube.com/watch?v=fTueFNbsiyk&;
君のうちが見える
途中手前の大きな楠は笑って
僕を待っていた
何処かで呟やくその通りには
浴衣の君が見えて
今日は海へ行こう
そんな気分だった
戸惑う君は笑って
変わらないのねと
やさしく言い放つ
放れていた時間は
そこにはみえない
http://jp.youtube.com/watch?v=fTueFNbsiyk&;
青と灰色の光がさして
俺の部屋にはいり込む
閉ざされた窓の隙間に
古びたレコ−ド置いて
動かない時間は遠くに
あったはずの本棚には
どこかへ出かけていく
想いの詰まったスコア
忘れていた訳ではなく
知らないふりではなく
俺が立去るあとにいる
http://jp.youtube.com/watch?v=FxP7hAl0HfI
俺の部屋にはいり込む
閉ざされた窓の隙間に
古びたレコ−ド置いて
動かない時間は遠くに
あったはずの本棚には
どこかへ出かけていく
想いの詰まったスコア
忘れていた訳ではなく
知らないふりではなく
俺が立去るあとにいる
http://jp.youtube.com/watch?v=FxP7hAl0HfI
あなたの故郷はどこですか
あなたの心の落ち着く場所
それは何処ですか
わたしの故郷はどこですか
わたしの心の落ち着く場所
それは何処ですか
私たちの故郷はどこですか
私たちの心の落ち着く場所
それは何処ですか
ああ、それは深々雪降る町
ああ、それは日向の匂いが
ああ、それは・・・・・・
立止まりも 進みもしない
いにしえが眠る君の故郷が
いちばんいいんだ
あれこれとやかく言わない
僕を見ていてくれるだけが
いちばんいいんだ
それは 雪降る日向の匂い
遠い遠い二人の故郷へ行け
私たちの故郷はどこですか
私たちの心の落ち着く場所
それは何処ですか
http://jp.youtube.com/watch?v=DEldA8KuL4E&;
あなたの心の落ち着く場所
それは何処ですか
わたしの故郷はどこですか
わたしの心の落ち着く場所
それは何処ですか
私たちの故郷はどこですか
私たちの心の落ち着く場所
それは何処ですか
ああ、それは深々雪降る町
ああ、それは日向の匂いが
ああ、それは・・・・・・
立止まりも 進みもしない
いにしえが眠る君の故郷が
いちばんいいんだ
あれこれとやかく言わない
僕を見ていてくれるだけが
いちばんいいんだ
それは 雪降る日向の匂い
遠い遠い二人の故郷へ行け
私たちの故郷はどこですか
私たちの心の落ち着く場所
それは何処ですか
http://jp.youtube.com/watch?v=DEldA8KuL4E&;